中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
微量のヨウ素検出 福島市の水道水(福島民報新聞)
心配な記事 微量のヨウ素検出 福島市の水道水(福島民報新聞) 福島市の水道水から放射性物質の放射性ヨウ素と放射性セシウムが検出された問題で、県災害対策本部は17日も検査を行い、4回の検査でいずれも微量のヨウ素を検出した。 福島市の原子力... -
4号機、使用済み燃料 損傷の恐れ 福島第1原発
4号機、使用済み燃料損傷の恐れ 福島第1原発 (2011年3月16日 西日本新聞) 写真:福島県二本松市で、放射線量の検査を受ける赤ちゃん=15日午後1時31分 東京電力は15日午後、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの水が沸騰し、水位が低... -
福島第1の事故、2番目に重大な「レベル6」 仏当局者
福島第1の事故、2番目に重大な「レベル6」 仏当局者 2011/3/15 日本経済新聞 フランス原子力安全機関(ASN)の当局者は15日、福島第1原子力発電所の事故について、国際原子力事象評価尺度(INES)で上から2番目に重大な事態である「レベ... -
福島原発「危険、予想を超えた」 作業員語る
福島原発「危険、予想を超えた」 作業員語る 東京新聞 2011年3月12日 20時33分 「かなり危険な状態。こんなことになるとは予想をはるかに超えていた。設計が甘かったのだろう」。放射性物質が外部に漏れた福島県の東京電力福島第1原発の作業員の男... -
串間原発住民投票 市長が見送り表明
串間原発住民投票 市長が見送り表明 (南日本新聞) 東京電力福島第1原子力発電所で発生した炉心溶融などの事故を受けて、串間市の野辺修光市長は14日の市議会定例会で、4月10日に予定していた原子力発電所の立地の是非を問う住民投票を見送るこ... -
山口県知事、上関原発の工事中断を要請
山口県知事、上関原発の工事中断を要請 日本経済新聞 2011/3/14 山口県の二井関成知事は14日、中国電力が計画している上関原子力発電所(山口県上関町)の建設準備工事を当面見合わせるよう13日に中国電に要請したことを明らかにした。東日本巨大地震... -
上関原発から海を守るための参議院院内集会と国際シンポジウム
かけがえのない自然を守るため、上関原発に反対している長島の自然を守る会からの呼びかけです。 (転載・転送歓迎) 長島の自然を守る会の高島美登里です。 4月10日の国際シンポジウム開催を前にして 現地上関では中国電力が繁殖期前のカンムリウミスズ... -
うれしい記事「今だからみんなで考えたいこと」いしだ壱成
俳優、いしだ壱成さんが「いま一度、世界中がWebでリアルタイムでつながった今、改めて原子力発電所について書いてみようと思う」という書き出しで始まる素敵な文章をブログに書いています。 こうした社会問題を話題にすることが極端に少なくなっている日... -
上関原発いらんよ!緊急デモ & 全国一斉キャンドルナイトの呼びかけ
『上関原発いらんよ!緊急デモ & 全国一斉キャンドルナイトの呼びかけ』 2011年3月4日(金) 中国電力東京支社前にて上関原子力発電所建設のための 埋め立て作業および原発建設反対デ... -
3月20日、大阪で講演します
3月20日、大阪で講演します。 ・・・・・・ 第1回 上町スローカフェ・セミナー(大阪国際交流センター) ウインドファーム 代表:中村 隆市氏 をお迎えして スロービジネス、スローカフェ、ゆっくり堂、 やたらスローが...