中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
クジラの問題から思うこと
じつは、今回の「事件」が起こるまで、クジラの問題にあまり向き合ってこなかった。 しかし、環境保護団体グリーンピースのスタッフが逮捕されたと知って、仕事の合間に 少しずつ勉強をはじめた。いろんな情報に目を通すなかで、特に多くの人に知ってほし ... -
食育カフェ参加者の感想
6月3日、10日、17日に行った食育カフェにご参加いただいた方から感想が寄せられました。 6月3日 テーマ:食品添加物・食卓の向こう側と裏側 今日は、この食育カフェに参加することが出来て、本当に良かったです。 添加物は良くないということは知っていた... -
コーヒーが森を守った!
森の哲人 カルロス・ソリージャさん講演&対談南米エクアドル・インタグ地方に、大規模鉱山開発を退け、 生態系豊かな森と共に生き、森の中でコーヒー栽培をする 選択をした人々がいます。 「鉱山開発やお金は要らない。私たちに必要なものは森だ!」 インタグの森に住む環境団体のリーダーであり、コ... -
6月に食育カフェを開催します
3月に行い大好評をいただいた食育カフェの企画を6月にも開催します。 定員が限られています。お早めにお申し込みください! クリキンディ・食育カフェへのお誘い 08年6月 私たちの身体と心を養ってくれる「食べもの」、それを育む「農」そして「自然環境... -
6月9日に講演を行います
6月9日(月)に北九州国際会議場で「いま私にできること」をテーマに講演します。 詳しくはこちらをご覧ください。 (社)北九州青年会議所ホームページ -
インタグコーヒーの故郷からアウキ知事夫妻が来日、クリキンディでイベント
エクアドル・インタグコーヒーの故郷(コタカチ郡)からアウキ知事夫妻を迎えて 5月1日に「スローカルチャーカフェ」と名づけたイベントを開催します。 アウキ知事と共にパートナーのアルカマリさんも参加してくれます。 彼女は、ハチドリ(クリキンディ... -
食育カフェの記事を紹介
2008年 4月 8日(火)朝日新聞 掲載 食の現場から 大人の食育カフェ好評 ?自然食ランチ楽しみながら勉強会? 食べ物への意識変わった 食の安心・安全が注目される中、民間でも食育講座の試みが始まっている。赤村の山あいで有機栽培コーヒーなどのスローフ... -
ハチドリ夫妻がやってくる
************転送歓迎************ あの「ハチドリのお話」を教えてくれたエクアドル、キチュア民族のアウキ夫妻が5月に再来日! 9条世界会議、国際フェアトレードデイと連動して、カフェスローでイベントを企画しました。 ラテンアメリカを中心におこり... -
スロービジネススクール 第6期生を募集
中村隆市が校長を務めるスロービジネススクールが第6期生を募集しています。 スロービジネススクール第6期生を募集します! 自分らしい・いのちを大切にする仕事・生き方・働き方。 一緒につくりませんか? スロービジネススクール(SBS)は6月22日開校の第... -
マイ・スローライフ
「Macrobiotic Magazine むすび」に掲載された記事を紹介します。 正食協会インタビュー なかむら・りゅういち 1955年福岡生まれ。株式会社ウインドファーム代表取締役。70年代後半から環境運動と有機農業運動に 取り組む。国内外で「生産者」と「消費者...