中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
東京新聞を(勝手に)世界イチにする会
「東京新聞を(勝手に)世界イチにする会」という会を友人たちとつくりました。この会は、現在、購読者数が世界一である読売新聞よりも東京新聞の購読者を多くすることが目標です。 毎日や朝日や西日本新聞などにもいい記事を書く友人たちがいるのですが... -
2つの原発事故と再処理工場からの放射性物質の放出量
今年10月の稼動を目標にしている核燃料再処理工場。その「再処理」過程で放出される放射性物質の量は、信じ難いほど膨大だが、そのことをマスコミが取り上げることはほとんどない。その年間放出量は、チェルノブイリと福島の2つの原発事故と比較するとわ... -
福島で、子ども3人が甲状腺がん、7人にがんの疑い
「子ども3人が甲状腺がん、7人にがんの疑い」が判明してもなお、国や福島県は、子どものいのちを守ることを最優先にしていません。 福島県の子どもの甲状腺検査で、原発周辺13市町村の3万8114人のうち3人が甲状腺がんと診断され、7人が8割の確率で甲... -
原発事故から2年、「放射線管理区域」に住み続ける子どもたち
福島原発事故からまもなく2年。「放射線管理区域」に匹敵する場所に多くの子どもたちが住み続けています。通常、放射線管理区域には、一般人の立入りが規制されています。もちろん、そこで食事をしてはいけないし、子どもがそこで遊ぶことはできません。... -
農薬ネオニコチノイドに警鐘 「予防原則」で命守れ
★『予防原則』が重要 科学的証拠がそろってから行動したのでは手遅れとなる場合に重要なのが『予防原則』の考え方。取り返しのつかない結果を招く行為や重大な危害を引き起こす恐れがある行為に対して、たとえ科学的根拠が不完全でも、事前に危険を回避す... -
世界で最裕福な100人の年収は世界の貧困終結に必要な額の4倍
◆世界レベルで貧富の差が拡大:オックスファム報告書 (2013/01/19 オックスファム ジャパン) 世界で最も裕福な100人の年収は、世界の貧困を 終結させるために必要な額の4倍に相当:オックスファム報告書 世界のリーダーは、 少なくとも1990年の水準に... -
いま、水俣病 と 原田正純医師から学ぶこと
固い信念と温かい人柄が、患者さんの心の支えになっていた。 【水俣病研究の第一人者、原田正純氏死去】 「自分だけの豊かさや便利さを優先し、 そのしわ寄せを受けた人々を切り捨てた」 (共同通信 2012/06/12)から抜粋 胎児性水俣病など水俣病研究に... -
米兵、自殺が戦死者上回る 昨年過去最悪に ―自衛隊も同様
戦争は、「敵」を殺すだけではなく、「私」をも殺している 先週、米紙ワシントン・ポストは、「昨年自殺した現役米兵が349人と過去最多を記録し、アフガニスタンでの昨年の戦死者(229人)を上回った」と報じた。また、昨秋の東京新聞は、「イラク帰... -
東京新聞の購読者数が世界一になりますように
初詣に行って、3つのことを願いました。 今年が、世界から原発がなくなり始める年になりますように。 今年が、世界に憲法9条が広がり始める年になりますように。 今年から東京新聞の購読者数が増え始めて世界一になりますように。 そう願っての帰り道、... -
放射線量上昇(国基準の約2倍) 2度目の除染 千葉県松戸市
◆放射線量上昇し2度目の除染 千葉放送局 (2013年1月15日 NHK) 放射性物質を取り除く除染が行われた松戸市の公園で市が去年11月から改めて放射線量を測定したところ28の公園で、再び国の基準を超えるレベルにまで高くなっていたことがわかりました...