ウインドファームブログ– category –
-
トセパン協同組合の紹介ビデオ
ウインドファームがフェアトレードで輸入しているトセパンコーヒー。 メキシコのプエブラ州ケッツァーランで活動を展開しているトセパン協同組合の紹介映像をお届けします。 森林農法、生物多様性や森を守り育てるコーヒーの映像をどうぞご覧ください。 字... -
「あたりまえ」と「おかげさま」
スロービジネス・スクールの新入生に送った返信から ●「あたりまえ」と「おかげさま」 「経済には、独り占めの経済(乾没)と分かち合いの経済(経世済民)の 二種類がある」と言った三浦梅園が、こんなことも言っています。 「枯れ木に花咲くに驚くより、... -
持続可能な未来を目指すスウェーデンに学ぶ
持続可能な未来を目指すスウェーデンに学ぶ <エネルギーと暮らしの今とこれから> ■お話:レイナ・リンダル/持続可能なスウェーデン協会・日本代表 ■聞き手:冨田貴史(エネルギーシフトを考えるデータバンク・プロジェクト) 北欧に位置するスウェーデ... -
ドイツ:再生可能エネルギー消費量の割合、16.1%
脱原発を進めているドイツからとても重要なニュースが届きました。 ドイツでは、風力や太陽光など再生可能エネルギーがどんどん普及しており、消費量の割合が16%を超えたと発表しました。 日刊 温暖化新聞より ドイツ:再生可能エネルギー消費量の割合... -
上映会のお知らせ「核廃棄物の悪夢」
☆転送・転載 大歓迎☆ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - レクチャー上映会 □■核廃棄物の悪夢■□ と き:2010年4月27日(火) 18:00オープン 18:20より簡単な解説 18:30上映スタート(上映時間141分) ところ... -
森とタオ
エクアドル駐在スタッフのワダアヤからの便りです。 ======== インタグコーヒーの故郷、エクアドルの北部コタカチ郡にあるインタグ地方。 私にとって久しぶりのインタグは、久しぶりの雨の恵を受けていました。 雨と霧が山々を覆い、森はたっぷり潤ってい... -
ブルーベリーの放射能汚染
こんな記事が届きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 再来!食卓のチェルノブイリ ブルーベリーの放射能汚染 ●市民による放射能測定 小金井市では1986年のチェルノブイリ原発事故を背景とした市民運動の盛り上がりの中で、食品の放射能測定... -
アースデイ中津(大分県)で話をします
4月18日に大分県中津市で開催されるアースデイ中津で、2007年に「てんつくマン」と一緒に発行した「豪快な号外」を配布して、話をします。 当日会場でラジオの公開生放送というのがあり、そこで号外の記事をもとにフェアトレードや100万人のキャ... -
生物多様性条約 締約国会議のホスト国の資格はない
「ホスト国の資格ない」 保護団体、一斉に日本非難 【ドーハ共同】日本が主導権を取って、大西洋と地中海のクロマグロ取引規制提案の否決だけでなく、ニシネズミザメ規制も逆転否決に導いたことなどに対し、環境保護団体は「(10月に名古屋市で開か... -
島根原発 ずさん定検で運転停止ー検査漏れ123件 記録ないものも
なぜ、原発ではこんなに「違反」や「点検漏れ」が繰り返し続くのだろう? 経済産業省原子力安全・保安院は、何のためにあるのだろう? 島根原発:123カ所で点検漏れ 1号機の運転停止 (毎日新聞) 中国電力(本社・広島市)は30日、島根原発1、2...