ウインドファームブログ– category –
-
11月13日から東北、関東で最大放射線量が上昇している
【各地の放射線量】(11月17日)各地で上昇目立つ (共同通信) 東北、関東各都県で16日午前9時から17日午前9時に観測された最大放射線量は15~16日に比べ、各地で上昇が目立った。文部科学省の集計によると、宮城が毎時0・070マイク... -
福島県で出産数が激減 避難して出産か
福島県で出産数が激減 避難して出産か 2011.11.17 17:10 [放射能漏れ] 今年4~6月の出産数は福島県で激減したほか首都圏でも減少、北日本や西日本では増加したことが、日本産婦人科医会の調査で17日までに分かった。福島第1原発事故で広範囲に... -
放射性セシウム:福島のキウイとワサビで基準値超え
放射性セシウム:福島のキウイとワサビで基準値超え (毎日新聞 2011年11月15日 22時21分) 福島県は15日、南相馬市のキウイフルーツと伊達市の畑ワサビの根から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発... -
福島市のコメ、630ベクレル検出 初のコメ出荷停止
福島市・大波地区のコメ、630ベクレル検出 政府、出荷停止検討 (毎日新聞 2011年11月17日 東京朝刊) 福島県は16日、福島市大波地区産のコシヒカリ(玄米)から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウム630ベクレル... -
11月19日(土)福岡県大木町で講演&対談(うのさえこさん)します
3.11東日本大震災・福島原発事故から生き方を考える! “ 中村 隆市&うの さえこ 講演&対談 ” 世界は変わる!子どもたちのために今できること 3月11日以降、日本は変わりました。 私達にとって本当に大切なものは何なのでしょう。 チェルノブイリ... -
缶詰(サバの水煮)からも放射性物質を検出
食品放射能調査 第2回目:冬のお魚調査 (2011-11-17 グリーンピース) 前回の調査に引き続き、大手スーパーマーケット5社で調査を行ったところ、政府が定めた暫定規制値は超えないものの、放射能汚染された商品が広く販売されていたことを確認しました。... -
『ほどほど快適、ほどほど便利』 『不便をたのしむ』 『足るを知る幸せ』
昨日、若い友人からこんな電話がありました。 「先日、ピースボートに乗った仲間たちと原発の話になり、『原発をやめるためには、どうすればいいか?』という話合いのなかで、中村さんが(船上の)講演で話されていた『ほどほど快適、ほどほど便利をたのし... -
東電株主 歴代役員 5.5兆円損賠を 監査役に提訴要求
東京電力:株主42人が監査役に損賠提訴を請求 (毎日新聞 2011年11月14日 21時17分) 福島第1原発事故で東京電力が巨額の損失を出したことについて、一部の株主は14日、監査役に対し、勝俣恒久会長ら新旧役員計61人を相手に損害賠償訴訟を起こ... -
もんじゅ総事業費 1兆円超 「経費1500億円超 未公表」検査院指摘
検査院 もんじゅの支出公表を (2011年11月14日 17時31分 NHK) 福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」の研究開発費は、毎年、予算段階の金額が公表され、昨年度までの総額はおよそ9265億円に上っています。 ところが会計検査院が実際にかかっ... -
日米欧研究チーム「福島原発の放射性物質、西日本や北海道にも」
「福島原発の放射性物質、西日本にも」研究チーム解析 (2011年11月15日5時0分 朝日新聞) 東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が、西日本や北海道にも拡散しているとの解析を日米欧の研究チームがまとめた。15日の米国科学ア...