中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
原発推進:東大や京大など11大学に104億円 国と企業が提供
原発推進:11大学に104億円 国と企業が提供 (毎日新聞 2012年1月22日) 東京大や京都大など11国立大学の原子力関連研究に対し、06?10年度、国や原子力関連企業などから少なくとも104億8764万円の資金が提供されたことが、毎日新... -
原発事故 最悪想定(大量放出1年)を封印していた
【最悪シナリオを封印】 菅政権「なかったことに」 大量放出1年と想定 民間原発事故調が追及 (2012/01/21 22:00 47ニュース 共同通信) 公文書として扱われず 東京電力福島第1原発事故で作業員全員が退避せざるを得なくなった場合、放射性物... -
東海村議選 「脱原発」論戦なく 有権者に失望も 22日投開票
選挙:東海村議選 告示 「脱原発」論戦なく 争点化回避大勢、有権者に失望も /茨城 (毎日新聞 2012年1月18日 地方版) 任期満了に伴う東海村議選(定数20)が17日告示され、現職15人、新人6人の計21人が立候補を届け出た。村内に立地す... -
45年で10兆円投入 核燃サイクル事業
◆45年で10兆円投入 核燃サイクル事業めどなく (2012年1月5日 東京新聞) 原発から出る使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」事業に、この45年間で少なくとも10兆円が投じられたことが本紙の調べで分かった。税金や電気料金として支払っ... -
新潟知事「福島原発事故の検証をせずストレステストに意味あるのか」
【柏崎刈羽】ストレステスト、新潟知事「意味あるのか」 (2012年1月17日 読売新聞) 東京電力が16日、経済産業省原子力安全・保安院に提出した柏崎刈羽原子力発電所1、7号機のストレステスト(耐性検査)の1次評価結果。新潟県の泉田知事などは「... -
<緊急声明> 経済産業大臣 枝野幸男様 保安院長 深野弘行様
<緊急声明> 経済産業大臣 枝野幸男 様 原子力安全・保安院長 深野弘行 様 「ストレステスト意見聴取会」について 傍聴者締め出しの撤回と「利益相反」委員の解任を求めます 東電福島原発事故により、地球上の大地も川も海も空も食物も放射性物 質... -
中学生、高校生からの原発事故に関する「質問」への返答
中学生、高校生からの質問に対する返答 2ヶ月以上も前にもらった質問に対して、ちゃんとした返信をするのが遅くなってゴメンネ。ようやく返信が書けたので、送ります。 じつは、福島で原発事故が起きて、私はかつてないほどの大きなショックを受けました... -
脱原発世界会議 賛同者の声
「脱原発世界会議 賛同者の声」から一部抜粋 セヴァン=カリス・スズキさん (環境活動家) Severn Suzuki セヴァン=カリス・スズキです。カナダの西海岸からメッセージを送ります。 私が暮らす場所は遠く離れていますが、皆さんとはしっかりとつながり、... -
「脱原発世界会議 」に 「原発」国民投票がブース出展
全国の仲間の皆さん、ぜひお友達をお誘いして足をお運びください。 < 1/14(土)15(日)「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」> このビッグイベントに、みんなで決めよう「原発」国民投票がブース出展します!! 著名な賛同人の方々が、今寄せる「原発」... -
ドイツ紙:放射線被曝に詳しいジーデントプフ医学博士インタビュー
重要な記事がありましたので、紹介します。 ドイツTAZ紙:デルテ・ジーデントプフ医学博士インタビュー (2011年2月27日 Canard Plus)から転載 ソース:TAZ:Ärtztin mit sozialer Verantwortung (社会的使命感を負った女医) 女医デルテ・ジーデントプフ...