中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
「除染費用1兆円を被災者に渡しては」と江崎玲於奈氏提言
「除染費用1兆円を被災者に渡しては」と江崎玲於奈氏提言 から抜粋 (2012.01.07 07:00 NEWSポストセブン) 東日本大震災後、国を挙げて復旧・復興に取り組んでいる途上ですが、復興以外の「第二の選択肢」もぜひ検討してほしい。 たとえば、放射線量... -
脱原発が進まない理由→東電、与野党議員からパーティー券を購入
東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入 (2012年1月8日5時0分 朝日新聞) 東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けしてパーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明した。電力会社を所管する... -
みんなで決めよう「原発」国民投票に向けて、大阪があと一歩!
みんなで決めよう「原発」国民投票 大阪があと2日で「5000筆」集まれば、必要な法定署名数を達成できそうです。 大阪の皆さん、どうぞよろしく! 事務局からのメールを転送します。 朝日新聞の「社説」と東京新聞の「筆洗」も読んでみて下さい。 ◆仲... -
「チェルノブイリ原発 事故処理作業員」にどんな病気が増えているか
チェルノブイリ原発事故のあと、除染作業などに携わった人たちに 病気が激増している。 ★ガン以上に他の病気が大幅に増えている ★福島の除染作業に携わる人も知っておいた方がいい < 技術と人間 一九九七年五月号 > チェルノブイリ原発事故によるその後の... -
【1月15日】 脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA
------------------------《拡散希望!》--------------------------- 【1・15】脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA 福島の子どもたちを守るために私たちにできること ―具体的行動を起こしていこう― ------------------------------------------------------... -
「人権侵害の決定にNO!世界市民法廷の開催にYES!」
「ふくしま集団疎開裁判」からのメールを転送します。 * * * 本日、疎開裁判の最初のアクション「人権侵害の決定にNO!世界市民法廷の開催にYES!」の「ネット賛同」がスタートしました。 是非... -
原子力安全委員が原子力業界から「寄付」を受け取っていた
安全委員長らに原子力業界が寄付 310万~400万円 (2012年1月2日 16時59分 東京新聞) 原発の設置許可申請などについて、安全審査のダブルチェックとして2次審査を担当する原子力安全委員会の5人の委員のうち、班目春樹委員長と代谷誠治委員が... -
米原発で微量の放射性トリチウムが地下水を汚染し、ガンが増加(NHK) 大量にトリチウムを放出する六ヶ所再処理工場はどうなる?
★アメリカでは原発から流れ出た微量の放射性トリチウムが地下水を汚染し、周辺地域でガンが増加(NHK) ★もし、六ヶ所再処理工場が本格稼動した場合、大気中に年間1900兆ベクレル、液体で太平洋に年間1京8千兆ベクレル、毎年放出する ◆追跡!真相ファ... -
岩井俊二映画祭 「スタジオジブリは原発抜きの電気で映画を作りたい」
映画は世界に警鐘を鳴らし続ける 日本映画専門チャンネルでは、岩井俊二監督が主催するオフィシャルHP「岩井俊二映画祭」との共同企画として、岩井俊二監督が独自の視点で選定した作品を1/5(木)毎週木曜よる11時より、2カ月にわたり放送いたします。 ま... -
ふくしま集団疎開裁判が「世界市民法廷」の開催を決定
ふくしま集団疎開裁判が「世界市民法廷」の開催を決定した。 「世界市民法廷」開催決定 2012年1月1日 【速報】今すぐ、命の危険にさらされているふくしまの子どもたちを救うために 十二人の怒れる市民による「ふくしま集団疎開裁判」世界市民法廷の開催を...