中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
東電株主 歴代役員 5.5兆円損賠を 監査役に提訴要求
東京電力:株主42人が監査役に損賠提訴を請求 (毎日新聞 2011年11月14日 21時17分) 福島第1原発事故で東京電力が巨額の損失を出したことについて、一部の株主は14日、監査役に対し、勝俣恒久会長ら新旧役員計61人を相手に損害賠償訴訟を起こ... -
もんじゅ総事業費 1兆円超 「経費1500億円超 未公表」検査院指摘
検査院 もんじゅの支出公表を (2011年11月14日 17時31分 NHK) 福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」の研究開発費は、毎年、予算段階の金額が公表され、昨年度までの総額はおよそ9265億円に上っています。 ところが会計検査院が実際にかかっ... -
日米欧研究チーム「福島原発の放射性物質、西日本や北海道にも」
「福島原発の放射性物質、西日本にも」研究チーム解析 (2011年11月15日5時0分 朝日新聞) 東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が、西日本や北海道にも拡散しているとの解析を日米欧の研究チームがまとめた。15日の米国科学ア... -
トータルで見て「最も高い」原発のコスト 鶴岡憲一
原発のコスト 鶴岡憲一 (2011年11月13日 青山貞一ブログ)から抜粋 原子力委を困惑させた原発コスト論 2010年9月7日に開かれた第48回原子力委員会。その議事録からは、大島堅一・立命館大学教授の発表に、近藤駿介委員長ら原子力委員の側が... -
大塚キャスターが白血病と診断…「放射能の恐怖」=韓国メディア
大塚キャスターが白血病と診断…「放射能の恐怖」=韓国メディア (サーチナ 11月11日13時40分配信) フジテレビ系列の情報番組『目覚ましテレビ』のメイン司会を務める大塚範一キャスターが、急性白血病で休養することが韓国でも報じられた。韓国メディ... -
TPP参加で生じる医療格差→原発事故被害者の医療費自己負担増
以下の主張は、日本の医療制度を褒め過ぎている(北欧などはもっと優れている)と思う部分もあるが、TPP参加によって「医療格差」が大きくなるという指摘は間違いないだろう。この問題を原発事故で被害を受けた人の立場から見るとどうなるか。 今の政府の... -
「脱原発」福岡で1万人デモ
「脱原発」福岡で1万人デモ (2011年11月13日18時43分 日刊スポーツ) 脱原発を訴える「さよなら原発1 件!福岡1 件1万人集会」が13日、福岡1 件市中央区の舞鶴公園で開かれた。九州・沖縄のほか韓国からも含め計1万5千人余り(主催者発表)が集... -
食材による子どもの内部被ばく対策 「給食1食分ミキサー検査を」
これが言いたい:食材による子どもの内部被ばく不安解消へ (毎日新聞 2011年10月20日 東京朝刊) ◇給食1食分ミキサー検査を 東京大学大学院・理学系研究科教授、早野龍五 東京電力福島第1原子力発電所の事故で設定した緊急時避難準備区域の指定を... -
脱原発訴え人間の鎖 1300人、経産省囲む
脱原発の鎖 経産省囲む (2011年11月12日 東京新聞朝刊) 雨が降る中、キャンドルを手に経産省を囲む人間の鎖をつくる人たち=11日夜、東京・霞が関で(梅津忠之撮影) 「脱原発」を目指す市民団体のメンバーらによるデモが十一日、東京・霞が関の経... -
サティシュ・クマールと川口由一さんの映画を観て、語り合いましょう。
11月12日15時半から福岡市で上映会、その後、語り合う会 原発震災を体験している私たちに、これからの生き方のヒントを与えてくれる東洋の2人の哲人サティシュ・クマールと川口由一さんの映画が上映されます。映画を観たあとに語り合うこと時間がある方は...