中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
なぜ福島市と南相馬市で子ども・妊婦の基準が違うのか?
重要なメールが届いたので、紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさまへ(拡散希望) 特定避難勧奨指定―なぜ福島市と南相馬市で子ども・妊婦の基準が違うのか? 南相馬市で設定されている子ども・妊婦基準がなぜ福島市では設定されてい... -
原発事故・放射能に関する 若い人たちからの質問に答えます
この数ヶ月の間に若い人たちからたくさんの質問を受けました。少し返答を書きました。 <原発事故・放射能に関して 若い人たちからの質問に答えて 中村隆市> 1990年からチェルノブイリ原発事故被害者の医療支援に関わって、現地を何度も訪れる中、... -
チェルノブイリと同じ 「後から分かる、ここにもホットスポットがあった」
市民が調べて見つかることが増えている。 【茨城】 龍ケ崎の市民団体 市に除染強化を要望 放射性物質検出確認で (2011年11月5日 東京新聞) 龍ケ崎市立久保台小学校の土壌から一時的に高い放射性物質が検出されていたことが龍ケ崎の市民グループ「放... -
11月6日 福岡市で講演して、田中優さんと対談します
子どもたちのために、今、できること ― 原発のない未来へ ― 15:40 開場 16:00~18:00 映画上映 『セヴァンの地球のなおし方』 18:00~18:10 休憩 18:10~19:20 トーク 田中優(未来バンク事業組合) 19:20~20:15 トーク 中村隆市(ウィンドファーム) ... -
今、読み返したい記事 「ノーベル平和賞を受賞した医師団からの警告」
子どもたちを放射能から守るために 再確認したいこと 取り返しがつかない原発事故をひき起こしてしまった私たち大人が、今、やるべきことは、放射能の被害を受けやすい子どもたち(胎児、乳幼児、児童、生徒)を放射能から守ることだと思います。そのため... -
玄海原発4号機 再稼動 「市民の声を聞け」 抗議が殺到
★佐賀県知事をリコールしましょう! 佐賀・玄海原発:4号機再稼働 市民の声を聞け 九電に4団体抗議 (2011年11月2日 毎日新聞) ◇佐賀知事にも批判相次ぐ トラブルのために停止していた玄海原発(佐賀県玄海町)の4号機を九州電力が再稼働したこ... -
東京湾に汚染排水 廃棄物処理施設から
東京湾に汚染排水 廃棄物処理施設から 千葉・市原市 (2011.11.2 16:51 産経ニュース) 千葉県は2日、同県市原市にある廃棄物処理施設から基準値の14倍を超える濃度の放射性セシウムを含む排水が東京湾に流れされていたと発表した。県は同日、事業... -
2号機で核分裂反応か 原子炉注水 「一時的に臨界の可能性」
核分裂反応が起きた時にできる放射性物質のキセノンを検出 東電“一時的に臨界の可能性” (11月2日 12時9分 動画あり NHK) 東京電力福島第一原子力発電所の2号機で、1日に採取した格納容器内部の気体から燃料のウランが核分裂したときに出来る放射性... -
「玄海原発再開容認」 玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円
玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円 九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が2008年度までの15年間に、九電発注の原発関連工事だけで少なくとも約1... -
玄海原発4号機の運転再開 九州電力
★佐賀県の皆さん! 古川康・佐賀県知事をリコールしませんか、子どもたちを守るために! 玄海原発周辺で白血病が増加 全国平均の6倍 玄海原発4号機の運転再開 九州電力 (2011年11月1日23時19分 朝日新聞) 九州電力は1日午後11時、トラブルで停...