ウインドファームブログ– category –
-
もんじゅ運転1年遅れも 落下装置の内部が変形
もんじゅ運転1年遅れも 落下装置の内部が変形 (2010/11/09 共同通信) 日本原子力研究開発機構は9日、高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉容器内に8月に落下した「炉内中継装置」内部が変形していることが分かり、これまで試みたつ... -
「上関原発建設中止を求めるジャーナリスト・言論文化人の会」の緊急声明
【声明】 内閣総理大臣 殿 経済産業大臣 殿 ?中国電力 殿 「上関原発建設中止を求めるジャーナリスト・言論文化人の会」の緊急声明 私たちは、山口県上関町田の浦に、中国電力が上関原発を建設しようとして、 いよいよ埋め立て工事に乗り出したことを... -
シンポジウム「森を育てるフェアトレード」
森林破壊をしない農法でコーヒーを育てるメキシコのトセパン協同組合の有機農業指導員であり、トセパンの運営評議会メンバーでもあるレオナルド・ドゥランさんによる環境とフェアトレードについての講演。地球と未来のため自分たちに何ができるかを考ます... -
事業仕分け 特別会計 もんじゅ予算は10%削減
森林保険特会は廃止、刷新会議 もんじゅ予算は10%減 (東奥日報) 政府の行政刷新会議は29日午後、特別会計を対象とする事業仕分けで、山火事などによる損害を国が補償するための森林保険特会(農林水産省所管)を「国が保険を行う必要はない」と... -
森守る農法を学ぼう 11月3日、福岡市の自然食レストラン
森守る農法を学ぼう 11月3日、福岡市の自然食レストラン =2010/10/30付 西日本新聞朝刊= 森林農法を実践しているメキシコの有機コーヒー栽培農家を招いた勉強会「おいしいコーヒーが森をまもり、森をつくる」が11月3日午後3時ー同5時、福岡市... -
コーヒー&ケーキタイム♪
すっかり寒くなってきましたが、 まだまだ暑かった9月のこと。。。 スタッフが一同に集まる機会があったので、 「おとりよせ」してみました! 小倉南区にあるケーキ屋さん 「みのりの森」さん http://www.minorino-mori.com/info.php 弊社のコーヒーを取... -
いまここ 開店準備中&コアコンセプト
有機栽培&森林農法&フェトレードコーヒーのウインドファームが 展開する「おかげさまカフェ いまここ」 福岡県中央区高砂にて「たべものや らうらう」さんを 引き継ぎつつ、じっくり準備中です。 このブログでは、「いまここ」の日常や日々考えたこと... -
森をまもり、森をつくるコーヒー生産者を招いたフェアトレード報告会
: *: * 。.・*: .・*:: .。: *: .・*: .・:: .。: *. 「おいしいコーヒーが森をまもり、森をつくる」 メキシコ・トセパン協同組合のフェアトレード報告会 11月3日(水・祝)@福岡市 : *: * 。.・*: .・*:: .。: *: .・*: .・:: .。: *. コーヒーを栽培す... -
地球環境映画特集
大阪西区九条にある映画館シネ・ヌーヴォで『ミツバチの羽音と地球の回転』公開記念 “地球環境映画特集2010”開催中です。 ●『ミツバチの羽音と地球の回転』上映のお知らせ 鎌仲ひとみ監督『ミツバチの羽音と地球の回転』を上映しています。 名古屋でCOP10... -
上関原発の建設強行に抗議声明
WWF(世界自然保護基金)のホームページから 上関原発の建設強行に抗議声明 名古屋で「生物多様性条約」の第10回締約国会議(CBD・COP10)が開催されている中、山口県上関町で、中国電力が原子力発電所建設のため、田浦海岸の埋立てを強行しようとしている...