ウインドファームブログ– category –
-
核燃再処理工場:完成、2年延び12年に 社長「延期は最後」
◆六ケ所村の核燃再処理工場:完成、2年延び12年に 相次ぐトラブルで /青森 (2010年9月11日 毎日新聞) ◇社長「延期は最後」と表明 日本原燃(六ケ所村)は10日、使用済み核燃料再処理工場の完成時期を、予定の10月から12年10月に延期す... -
オクラのその後
9月に入り、朝晩涼しい日もある気がしています。 といっても北九州地方は暑い! さて、皆さんが気になっているあの お・く・ら! なんと、ついに結実!!けつじつ!け・つ・じ・つ! ↓ その名も「スターオクラ」という品種。 でかい!太い!のです。 ↑携帯... -
WF男子畑部~番外編・オクラの巻~
なんとWF男子畑部には、畑以外のフィールドも あったのです。 知る人ぞ知る(WF自体も水巻町内では知る人ぞ知る存在ですが) のです。 その名もプランター!グリーンカーテン計画の名の下に、 5つのプランターに色々と種を蒔いていたのですが、 生ごみ... -
ap bank fes10 出店記録 (再び)
こんにちは、スタッフのtackです。 1ヶ月以上も経過しての出店報告です。 スローすぎて、すみません・・・ **** 7月中旬、福岡では豪雨の真っ只中・・・ 豪雨の福岡を飛び出し参加してきましたap bank fes'10!! 今年、ウインドファームとして初出... -
スイカタイム
今日は、休憩時間に皆で、スイカを食べました。 もちろん美味しかったのですが、 切り方に個性が出ます。 スタッフMさんは、可愛く食べやすい 斜め切りー。 ちなみに私は、けっこう大きめカットをしがちです。 スタッフMさんの熊本お土産です。 ↓ まだま... -
WF男子畑部その後
皆さん ご無沙汰しています、男子畑部でございます。 その後、借りているだいこん市場の畑は、 なんと、なんとー、一気に収穫まで来てしまいました! 途中過程は?と言われるかもしれませんが、 日々草取りやらで大変だったので、あえてカット!です。 で... -
2010apバンクフェス出店記
皆さん こんにちは、marioです。 久しぶりのブログ更新です。スローにもほどがあると言われそうです。 さて、先月に、 あのapバンクフェスに出店してきました。 ↓ http://www.eco-reso.jp/fes10_report/ 環境意識の高い夏フェスとして有名ですが、 ウイン... -
【環境リポート】エクアドル、アマゾンで石油掘削せず
【環境リポート】エクアドル、アマゾンで石油掘削せず=見返りに先進国から資金 【キト3日ロイター時事】エクアドル政府は3日、アマゾン川流域の同国自然保護区域で石油掘削を控える見返りに、ドイツなど先進国がエクアドルに供与する資金を保有しておく... -
核燃料再処理工場で放射能漏れ 2人被曝
友人が六ヶ所村で有機農業に取り組んでいることもあり、高レベルの放射能が漏れたことは、とても心配なことです。 日本中の原発が生み出す放射能(つまり、ほとんどの日本人が原発の電気を利用した結果)の影響を再処理工場に近い人ほど強く受けること、海... -
ドイツ:2050年までに100%再生可能エネルギーで電力供給は可能
ドイツ:2050年までに100%再生可能エネルギーによる電力供給は可能 日刊:温暖化新聞より (ドイツ連邦環境庁より) ドイツ連邦環境庁(UBA)は7月7日、ドイツの電力供給を再生可能エネルギーだけを使って行うことは可能だとするUBAの報告書「Ene...