ウインドファームブログ– category –
-
原発の再稼動決定を「判断する時期は近い」という野田首相
昨夜のNHK「ニュースウオッチ9」に生出演した野田首相は、大飯原発の運転再開を「判断する時期は近い」と発言した。福島の人はこう言っている。「フクシマはまだ終わっていないし、政府はその深刻な被害をまったく理解していない。そして、次のフクシ... -
4号機の原子炉建屋の耐震性調査を始めたと発表
【福島第1原発の現状】(2012年5月17日)4号機建屋の耐震性調査 福島第1原発 東京電力は17日、福島第1原発4号機の原子炉建屋の耐震性を確認する調査を始めたと発表した。1週間程度かけて調べる。 1535体の使用済み核燃料集合体を... -
イワナから530ベクレル検出 宮城 アイナメも出荷自粛
イワナから530ベクレル検出 宮城・栗原市 宮城県は17日、栗原市の三迫川の支流で取れたイワナから国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える530ベクレルの放射性セシウムを検出したとして地元漁協などに当面、採取しないよう要... -
過大な電力不足予測で原発の再稼働を狙う 関電に募る不信感
記者の目:揺れる今夏の電力需給=横山三加子 (毎日新聞 2012年05月17日 00時13分) ◇関電は情報開示で信頼回復を 関西電力にとって勝負の夏が迫っている。原発の再稼働の有無が勝負なのではない。関電にとって今夏は、企業として信頼回復を図る最後... -
大阪市、関電上位株主に 脱原発など株主提案賛同求める
大阪市、関電上位株主に書面送付へ 株主提案賛同求める (2012/5/17 0:23 日本経済新聞) 6月27日の関西電力の株主総会に向けて脱原発など10議案を提案する筆頭株主の大阪市が、議案の可決に必要な議決権の3分の2の確保を目指し、上位150~160程度の... -
原発依存度を下げると主張したオランド氏が仏大統領に就任
滝川クリステルさんがツイッターで、こんな発言をし始めたんですね。 @takichri45 皆さんご存知の通り、私はフランス出身です。 そのフランスですが、原発依存度が非常に高い(確か80%位)ことで知られています。 福島の原発事故の影響はフランスにまで波... -
4号機使用済み燃料プールの安定確保に関する緊急要請書
福島第一原発4号機使用済み燃料プールの安定確保に関する緊急要請書 (2012年5月2日 Shut 泊)から抜粋 2012年4月30日 福島第一原発4号機使用済み燃料プールの安定確保に関する 緊急要請書 内閣総理大臣 野田佳彦 様 4月12日、福島第一... -
内部被ばく、1割は減らず 南相馬、未検査食品が原因か
内部被ばく、1割は減らず 南相馬、未検査食品が原因か (2012/05/15 17:17 共同通信) 東京電力福島第1原発事故を受け、住民の内部被ばくを調べている福島県南相馬市立総合病院で、放射性セシウムの検出量が比較的高かった大人約110人を3カ月後に... -
福島県外に避難した子どもは4月1日現在、1万7895人
県外避難の子ども1万7895人 県がデータ公表 (2012年5月15日 福島民友ニュース) 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故により、県外に避難した18歳未満の子どもは4月1日現在、1万7895人に上ることが14日、分かった。震災から1... -
やんばるの母ちゃんたちが歌い踊る「放射能はいらない」
やんばるの友人たちから届いたメッセージ「ラブ・ミー・テンダー」 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DKQlL6QWmjs やんばるのおかあさんたちが歌う想い。 いまこのときに、『誠』の心にしたがい、命紡がれるようにと行動をするなら...