中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
原発のない世界を願う 『100人の母たち』からのメッセージ 2
「子どもを守りたい」 「いのちを守りたい」という人々の思いが世界に広がっていきますように。 ★原発のない世界を願う『100人の母たち』から抜粋 息子へ 原発が爆発したあの日、世界は変わってしまった。 お父さんとお母さんは、 まだ1歳になったばっか... -
原発のない世界を願う 『100人の母たち』からのメッセージ
「子どもを守りたい」「いのちを守りたい」という人々の思いが世界に広がっていきますように。 ★原発のない世界を願う『100人の母たち』から抜粋 息子へ 原発が爆発したあの日、世界は変わってしまった。 お父さんとお母さんは、 まだ1歳になったばっかり... -
「いのち」「人間性」を守れるかどうかの歴史的選挙
石原慎太郎・日本維新の会代表は「日本に軍事政権をつくり、核武装し、徴兵制にする」ことが持論であり、マスメディアでもそれを公言している。同党の橋下徹氏や自民党の安倍総裁も考え方が近く、選挙の結果次第では、憲法改定、徴兵制の導入も具体化され... -
石原慎太郎「日本が生きていく道は軍事政権をつくること」
この人の発言をよく知っておいた方がいい。 特に、徴兵の対象になる若い世代は、後で後悔しないために。 ◆ 「日本は核を持て、徴兵制やれば良い」 石原慎太郎・日本維新の会代表 「日本は、核を持たなきゃだめですよ。持たない限り一人前には絶対扱われな... -
11月18日、福岡市で武藤類子さんのお話会があります
11月18日、福岡市のオーガニックカフェ Terra小屋(てらこや)にて 14~17時まで開催される“いのちの学校”に「福島原発告訴団」団長の 武藤類子さんが参加され、原発事故に関する話をして下さいます。 あと少し、席が空いていますので、参加を希望... -
脱原発へ 女性たちの闘い
◆脱原発へ 女性たちの闘い LunaticEclipseNuke23 さんが 2012/11/13 に公開 http://www.youtube.com/watch?v=P6X9aDUgyxw 11.11 関西電力前 「地震列島のこの国で原発を稼動すること自体が 絶対に危ないともう証明されましたからね じっとしてられなくて」... -
福島県と周辺6県で、放射線量を低く表示 (文部科学省)
◆組み立てミスで放射線量低く表示 (2012年11月8日 NHK) 空間の放射線量を測定するため文部科学省が設置しているモニタリングポストのうち、福島県のほか、周辺などの6県のおよそ700台が、装置の組み立て方のミスで、実際よりも10%程度低い値... -
低線量汚染地域からの報告 (「ETV特集」緊急出版)
◆低線量汚染地域からの報告(NHK「ETV特集」緊急出版) 甲状腺がん患者数の推移 1986年当時の年齢 ■ 0~14歳 ◇15~18歳 (年) ■0-14歳 □15-18歳 1986 8 11 1987 1... -
原発事故のこと 井伏鱒二 (1986年の文章)
◆原発事故のこと 井伏鱒二 ソ聯のキエフ地方の原子力発電所に事故があったと新聞で見て、すぐ富山の松本君のことを思ひ出した。昭和十六年十一月、陸軍徴用でシンガポールに行く輸送船のなかで、僕は戦友として松本直治と知り合ひになった。松本君は徴用... -
原発のない世界へ 写真集 『100人の母たち』(南方新社)
◆亀山ののこ 写真集 『100人の母たち』 より抜粋 「ママは原発いりません」がなぜ「脱原発」を叫んでいるのか ママ原のメンバーの多くは放射能から避難してきた原発被災者です。そしてそれに寄り添う者たち、で構成されています。原発被災者の苦しみ、悲し...