中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
福島4号機プールから漏れた冷却水 数万ベクレル
4号機冷却プールから漏れている「放射性物質濃度は1ミリリットル当たり数10ベクレル」というのは、1リットルだと数万ベクレルになる。20リットルだと数十万ベクレル~百数十万ベクレル。 4号機燃料プール、冷却停止=配管で水漏れ20リットル―東電 (時... -
浪江町、 SPEEDI情報提供について 国や県に対し刑事告発を検討
福島第1原発事故 浪江町、 SPEEDI情報提供について国や県に対し刑事告発を検討 (2012年4月11日 12:19 福島テレビ) 福島第1原発事故で、SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の情報を的確に提供せず、被害を拡大させたとして、浪江町は... -
チェルノブイリ原発の2~5倍放出 福島原発からの放射性物質
チェルノブイリを超える大気中への放出量 アーニー・ガンダーセン著 『福島第一原発―真相と展望』 (2012年2月22日発行 92~95ページから転載) 福島第一原発事故では放射性物質の多くが海に向かいました。海は陸地と違って沈着量から放出量を推測するこ... -
コンブから放射性ヨウ素 米西海岸、福島事故の影響か
コンブから放射性ヨウ素 米西海岸、福島事故の影響か ('12/4/10 中国新聞) 【ワシントン共同】東京電力福島第1原発事故後の昨年4月、米西海岸の海中に生えるコンブの一種から、通常より高いレベルの放射性ヨウ素が検出されていたことが9日、分か... -
福島原発4号機 プールの水が漏れたら 人類史上最悪の事態に
原発は、稼動させればさせるほど被曝作業者がたくさん必要になる。今も福島第一原発では事故処理にあたる技術者が不足している。そして、今後も十年以上、事故処理作業を続けなければならない。福島の大きな危機を食い止めるために一人でも多くの「被曝労... -
総理大臣への書簡 一日も早い脱原発へ 村田光平(元駐スイス大使)
総理大臣への書簡 (2012年04月10日 Nuclear F.C : 原発のウソ) 野田佳彦内閣総理大臣殿 平成24年3月25日 村田光平(元駐スイス大使) 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 ドイツZDFテレビ: 「フクシマのうそ」の 書き起こしをお... -
放射能汚染で菅谷・松本市長「子を守る自覚を」 医師の立場で講演
放射能汚染で菅谷・松本市長 「子を守る自覚を」 医師の立場で講演 (2012年3月5日 東京新聞) 甲状腺疾患の専門医で、長野県松本市の菅谷(すげのや)昭市長が、ひたちなか市の市文化会館で「いま、ここでできること―チェルノブイリをくり返さないた... -
【DVD 原発のない未来へ】 田中優×中村隆市 講演と対談
食育祭での田中優さんと私の講演と対談がDVDになりました。 DVDの売り上げの一部が「放射能市民測定室・九州」のカンパになります。 資金集めに苦労しています。皆さん、御協力をお願いします。 ご注文は、コチラへ 放射能市民測定室・九州 Qベク ... -
経済優先社会から いのちを大切にする社会に
数年前から、中小企業家同友会や青年会議所などの中小企業の経営に携わっている皆さんに講演する機会が増えてきました。昨年の311以後は、チェルノブイリの医療支援や福島の原発事故について話す機会も増えてきました。経営者向けの講演録があれば見た... -
幼稚園の「干し椎茸セシウム1400ベクレル報道」ちょっと待った!
〈拡散お願い!〉 岡崎の幼稚園の「干し椎茸セシウム1400ベクレル報道」ちょっと待った! (2012年04月07日 バンビの独り言)から抜粋 ※4/7追記 Twitterで「元ネタが欲しい」とのコメントをいただきましたので追記します。 友人の友愛ちゃんは測定所に...