中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
原発「安価」神話のウソ、今や経済合理性はゼロ
東洋経済 原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ 11/06/21から抜粋 「原発の電気は安い」 国をはじめとする原子力発電推進派の、これが決まり文句だった。 1キロワット時の電力を作るのに、水力は約12円、... -
大間原発の建設凍結 函館市に続き、七尾町も議会で可決
「大間原発凍結を」 七飯町も可決(北海道新聞) (07/26 11:30) 【七飯】渡島管内七飯町議会は25日の臨時町議会で、大間原発(青森県大間町)建設の無期限凍結などを国に求める意見書案を、全会一致で可決した。 意見書では、大間町と函館市は津... -
放射性物質:海洋学会が監視強化求め提言 「検出の感度を上げて」
放射性物質:海洋学会が監視強化求め提言 (毎日新聞 2011年7月25日 20時40分) 日本海洋学会(花輪公雄会長)の震災対応ワーキンググループは25日、東京電力福島第1原発事故に絡み、海洋の放射性物質の監視強化を求める提言をまとめ、文部科学省に... -
救い難い人達 「原発の早期再稼働を民主PT提言」 首相と温度差
原発事故の責任が大きい直嶋正行元経済産業相が座長をつとめる民主党の成長戦略・経済対策プロジェクトチームが「原発の早期再稼働」を求めている。 この人たちは、原発事故から何を学んだのだろうか 原発の早期再稼働を 民主PT提言、首相と温度差 (... -
原発事故の検証なしに運転再開ありえない 新潟知事
多くの市民がこの考えを支持することでしょう。自民党も民主党も財界(お金)に弱い国会議員は、「原発の早期稼動」を主張している。「いのち」より「お金」を重視している。こうした議員は、放射能の被害を最も受ける子どもたちの健康や生命よりも「お金... -
原発労働者のガン 5ミリシーベルトで労災認定
原発作業員:被ばくでがん 労災10人 (毎日新聞 2011年7月26日) ◇9人は100ミリシーベルト以下 東京電力福島第1原発事故で収束作業にあたる作業員が緊急時の上限250ミリシーベルトを超えて被ばくするケースが相次いだが、過去にがんを発症... -
増え続ける所在不明の原発作業員 198人に
「線量計つけずに作業したことを称賛」する経済産業相がいる一方で、原発での作業後に被ばく量の検査もしないまま行方不明の作業員が198名もいる。 所在不明原発作業員 198人 (NHK 7月21日 7時15分 動画あり) 東京電力福島第一原子力発電所で... -
原子力事故の損害賠償の上限設定を許す法案に反対
国民が知らないうちに、とんでもない法案が今日の国会で決まろうとしています。 この事実をできるだけ多くの人に知ってほしいと思います。 2011年7月25日 原子力事故損害賠償の上限設定を許す付則のついた 「原子力損害賠償支援機構法案」に反対します 現... -
玄海4号機も耐震数値を「誤入力」 地元、市民「九電 管理能力ない」
7月26日西日本新聞朝刊 「九電 管理能力ない」 地元や市民 厳しく批判 から抜粋 九州電力玄海原子力発電所4号機でも発覚した耐震安全性評価のデータ誤入力。度重なるミスに、地元自治体などからは「管理能力に欠けている」などと厳しい批判の声が上がっ... -
アーニー・ガンダーセン 深刻な放射能汚染と福島の「黒い雨」
2011年7月21日 フェアウィンズ・アソシエーツ、アーニー・ガンダーセン 深刻な放射能汚染と福島の「黒い雨」 から抜粋 フェアウィンズアソシエーツ、アーニー・ガンダーセン氏の7月19日付けビデオの訳 今日お話したいのは、まず福島第一原発の原子炉の...