中村隆市ブログ「風の便り」– category –
-
カルロスさんとのフェアトレードが絵本になりました!
『考える絵本 しあわせ』(大月書店) 文 辻信一 絵 森雅之 「農薬なしにコーヒーができるはずないじゃないか」と言われていた30年前のブラジルで、有機コーヒー栽培のパイオニアとして、試行錯誤を繰り返しながら無農薬栽培を成功させたジャカ... -
12月11日 愛知県豊田市で講演します
12月11日(土)、eco-Tフォーラム2010開催! eco-Tでは、1年に1度「エコットフォーラム」と称して、環境の専門家や活動家をお呼びして、最先端の考えや活動を学び、地域の環境活動に活かしていこうという講演会を開催しています。 今回は、『いのちを大切... -
沖縄、欧州の基地撤去を 米軍事費で議論沸騰
沖縄、欧州の基地撤去を 米軍事費で議論沸騰 (2010年11月21日 琉球新報) オバマ米大統領の超党派諮問機関「国家財政責任・改革委員会」が10日に発表した財政赤字削減策の草案をめぐり、より大幅な軍事費削減を求める動きが米国内で高まっている... -
フランスから使用済み核燃料輸送、抗議4万人 ドイツ
フランスから使用済み核燃料輸送、抗議4万人 ドイツ (朝日新聞) 2010年11月7日0時58分 【ベルリン=松井健】フランスからドイツへ2年ぶりに輸送される高レベル放射性廃棄物を巡り、ドイツで激しい抗議活動が起きている。廃棄物を積んだ列車は6日... -
もんじゅ運転1年遅れも 落下装置の内部が変形
もんじゅ運転1年遅れも 落下装置の内部が変形 (2010/11/09 共同通信) 日本原子力研究開発機構は9日、高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉容器内に8月に落下した「炉内中継装置」内部が変形していることが分かり、これまで試みたつ... -
「上関原発建設中止を求めるジャーナリスト・言論文化人の会」の緊急声明
【声明】 内閣総理大臣 殿 経済産業大臣 殿 ?中国電力 殿 「上関原発建設中止を求めるジャーナリスト・言論文化人の会」の緊急声明 私たちは、山口県上関町田の浦に、中国電力が上関原発を建設しようとして、 いよいよ埋め立て工事に乗り出したことを... -
シンポジウム「森を育てるフェアトレード」
森林破壊をしない農法でコーヒーを育てるメキシコのトセパン協同組合の有機農業指導員であり、トセパンの運営評議会メンバーでもあるレオナルド・ドゥランさんによる環境とフェアトレードについての講演。地球と未来のため自分たちに何ができるかを考ます... -
事業仕分け 特別会計 もんじゅ予算は10%削減
森林保険特会は廃止、刷新会議 もんじゅ予算は10%減 (東奥日報) 政府の行政刷新会議は29日午後、特別会計を対象とする事業仕分けで、山火事などによる損害を国が補償するための森林保険特会(農林水産省所管)を「国が保険を行う必要はない」と... -
森守る農法を学ぼう 11月3日、福岡市の自然食レストラン
森守る農法を学ぼう 11月3日、福岡市の自然食レストラン =2010/10/30付 西日本新聞朝刊= 森林農法を実践しているメキシコの有機コーヒー栽培農家を招いた勉強会「おいしいコーヒーが森をまもり、森をつくる」が11月3日午後3時ー同5時、福岡市... -
森をまもり、森をつくるコーヒー生産者を招いたフェアトレード報告会
: *: * 。.・*: .・*:: .。: *: .・*: .・:: .。: *. 「おいしいコーヒーが森をまもり、森をつくる」 メキシコ・トセパン協同組合のフェアトレード報告会 11月3日(水・祝)@福岡市 : *: * 。.・*: .・*:: .。: *: .・*: .・:: .。: *. コーヒーを栽培す...