コーヒー関連ブログ「豆の便り」– category –
-
インタグコーヒー再入荷 13/08/16
長らく欠品していた、インタグコーヒーの再入荷ができました。 エクアドルでの輸出の手続きが上手く進まずに、出港が大幅に遅れていました。 収穫自体は大変良く、良質な豆が届きました。本日、販売を再開しました。 インタグコーヒーをご購入いただいてい... -
「フェアトレードお試しコーヒーセット」はじめました
「森の中で育ったコーヒーってどんな味?」 「フェアトレードコーヒーってイロイロあるけど、何がどう違うの?」 そんな素朴な疑問をお持ちのお客様へ フェアトレード&有機コーヒーに携わって25年のウインドファームが自信を持ってお勧めする「フェアトレ... -
日本の震災へ生産地からのメッセージ
遠く海を越えた生産地から、震災に遭われた方、会社スタッフへのメッセージが届けられています。一部を紹介します。 トセパン協同組合(メキシコ) 今、外出先です。日本で地震が発生したというニュースを耳にしました。 皆さんのことが心配です。大丈夫で... -
森林農法コーヒーと生物多様性ビデオ
ウインドファームのコーヒーの中でも森林農法に取り組むエクアドル・インタグ地方と、メキシコ・トセパン協同組合の取り組みについて紹介するビデオを作成しましたので、ぜひご覧ください。 -
トセパン協同組合の紹介ビデオ
ウインドファームがフェアトレードで輸入しているトセパンコーヒー。 メキシコのプエブラ州ケッツァーランで活動を展開しているトセパン協同組合の紹介映像をお届けします。 森林農法、生物多様性や森を守り育てるコーヒーの映像をどうぞご覧ください。 字... -
森とタオ
エクアドル駐在スタッフのワダアヤからの便りです。 ======== インタグコーヒーの故郷、エクアドルの北部コタカチ郡にあるインタグ地方。 私にとって久しぶりのインタグは、久しぶりの雨の恵を受けていました。 雨と霧が山々を覆い、森はたっぷり潤ってい... -
インタグコーヒー物語を公開しています
多くの人に愛飲いただいているエクアドル産インタグコーヒー。 鉱山開発への代替案としての森をまもり森をつくるコーヒーです。 このコーヒーの背景にある物語り、そこに生きる人々、暮らしの様子を 「インタグコーヒー物語り」としてお届けします。 ぜひ... -
インタグでの勝利 Copper Mesa社の上場廃止
エクアドル・インタグコーヒー産地からの速報です。 インタグ地方の鉱山開発を推進してきたCopper Mesa社がカナダのトロント証券取引所にて上場廃止となったとのことです。 粘り強いインタグの人々の活動が実を結んだとても意義深いことです。 ナマケモノ... -
ジャカランダコーヒー物語 公開しています
弊社ウインドファームの原点でもある「ジャカランダ農場」と 「故カルロス・フランコさん」。 その軌跡をまとめた「ジャカランダコーヒー物語」の 全38話のテキストを公開しています(書籍は品切れです)。 フェアトレードの原点はここにあり。 ぜひご一読... -
南インド産地訪問 その1 有機栽培
みなさん、こんにちは。 ウインドファームの代表の中村隆市とスタッフの後藤彰が南インド紅茶の産地を訪問してきました。 インド南端にあるタミルナドゥ州のティルネルベリ(Tirunelveli)という地区にあるオーツ農園。 1988年から有機栽培にて紅茶の栽培に...