スタッフブログ「土の便り」– category –
-
【募集終了】SBS第10期6月入学生募集は終了しました。次回は12月。
募集は終了しました。次回は、第10期12月入学生の募集(11月21日〆切予定)となります。 ↓ スロービジネススクール(SBS)は現在、第10期6月入学生を募集しています。 元SBS学生の復学も同時に受け付けています。 いのちを大切にする仕事づくりの輪へ参加... -
参加者募集 ゆっくり村 自給知足〜自然と農に学ぶ会
弊社ウインドファームが展開しているゆっくり村プロジェクト。 自然と農からあなたが受け取るメッセージはどんなものでしょうか? 一緒に学びませんか。 ======================================== 参加者募集「自給知足〜自然と農に学ぶ会」 ゆっくり村プ... -
韓国・太平塩との「海を守る塩・干潟天日塩」フェアトレードが始まりました
「森を守るコーヒー」をフェアトレードにてお届けしてきたウインドファーム。 「海を守る塩」のフェアトレードを韓国の太平塩さんと開始しました。 太平塩さんの情報はこちらをご覧ください。 動画にて、産地の様子もご覧いただけます! たくさんの生き物... -
今年もどうぞよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりまして、誠にありがとうございます。今年も、旧年同様よろしくお願いいたします。 「脱原発」「いのちを大切にする社会」をつくるために、弊社にもできることを実践していきたいと考えており... -
インスタントコーヒーの飲み比べ
今日は、ウインドファームスタッフ達で 新商品コーヒーの飲み比べをしました。 レギュラーコーヒーの試飲は毎日しているのですが、 今回は、インスタントコーヒー。 飲み比べをすると、種類によって 味の違いが明確に分かります。 粉の量を変えてみたり、... -
SBS第9期12月入学生募集中(11月21日応募〆切)です。
ウインドファームのスタッフも関わっている 関連企業スロービジネスカンパニーが経営する スロービジネススクールが現在第9期生を募集中です。 ウインドファームのフェアトレードもそうですが、 いのちを大切にするしごと=スロービジネス、 これからの世... -
震災後、赤村に移住して、ウインドファームスタッフに。
朝夕は、だいぶすごしやすくなりました。季節は、カエルの鳴き声から虫の声に移り変わってきましたね。3・11東北関東大震災から半年が経ちました。震災が大きなきっかけになり、東京都国立市から福岡県田川郡赤村に移住し、8月16日より、ウインド... -
節電日記4 結果「すごい!4割減」
8月分(7月11日-8月9日)と9月分(8月10日-9月8日)の検針票が届きました。 8月は前年度比73% 9月は前年度比57% すごい節電結果でした! 前年までは夏季の8,9月は、他の月に比べて7?8割増の電気使用量になっていたのに対して、今... -
節電日記3(7月下旬) 対策「LED蛍光灯」
一人一台扇風機対策に遅れながらも、電力消費のピークが来るだろう8月上旬までに照明対策もしたいと方法を探ったところ、棒形蛍光灯に置き換えるLED照明が販売されているのを見つけました。 これはかなり高価ですが、 蛍光灯36W LED 18W と消費電力を約... -
節電日記2(7月上旬) 対策「一人一台扇風機」
どうすれば冷房の電力を減らせるか? エアコンの定格電力は400wほどそれに対して扇風機は40w。 エアコンはずっと400wで動くわけではないので、単純に比べられませんが、間違いなく扇風機の方が節電になります。 エアコンをできるだけ使わず、扇...