スタッフブログ「土の便り」– category –
-
節電日記1(6月下旬) 節電計画を立てる
原発が止まって、夏の電力ピークに電気が足りなくなる。日本中がどうするんだ?とざわめきだした6月頃、原発は止めたままで、なんとかのり超えるという選択がとりあえずできたこと、まずは良かったと思いました。 そして、この節電の夏を超えられれば、原... -
被災地からのコーヒー便り
今日、1通のFAXが届きました。 そこには「カルロスさんのインスタントコーヒーを頼みたいのですが」という内容。 残念ながら、この商品は6月末で販売を終了していました。 もう今は販売していない旨をお電話したところ、 宮城県石巻の方でした。色々お話... -
ウインドファーム、エクアドル在住スタッフ・ワダアヤの日常
インタグコーヒーのフェアトレードにおいて欠かせない、ウインドファーム、エクアドル在住スタッフの和田彩子(通称ワダアヤ)。エクアドルに移住し、結婚し、気がつけば2児の母。そんなワダアヤのエクアドルでの日常とは・・・・・ *******... -
大阪 コマカフェ様 雑誌掲載
大阪のコマカフェ様より、雑誌掲載のお知らせをいただきました。 2011年7月19日発売の「カフェ&レストラン 8月号」にお店が紹介され、その一部にウインドファームのコーヒーについてもご紹介頂きました!ありがとうございます!! もし、本屋さんでこの雑... -
8月22日、ジャカランダ農場・カルロスさんの誕生日
8月22日。きょうは、ジャカランダ農場カルロスさんの誕生日。 日々、記憶力の低下を痛感するなか、きちんと覚えておくことができてよかったと思いつつ、カルロスさんの面影を思い浮かべる。 そのイメージから伝わってくる「やさしさ」は、カルロスさんがお... -
生ゴミ コンポスト作り
日々、16人が働くウインドファーム。 昼食のときに出る生ごみや、 コーヒーを抽出したあとのカス、 おやつに食べた果物の皮など、毎日生ごみが出ます。 これを、燃えるゴミで出すのはもったいないので、 もうずっと土にかえしています。 その歴史は結構長... -
夏真っ盛り
梅雨が明けた途端、夏真っ盛りのぴっかぴかの毎日が続いていますね。 弊社では、初夏の到来とともに、毎年よしずを倉庫から出してきます。 こんなかんじに、会社の建物を囲う勢いです。 元は市場だった建物なので、窓はなく入口が3箇所あるだけなんですが... -
直営カフェ・クリキンディ メインスタッフ募集
赤村スローカフェ・クリキンディよりメインスタッフ募集のお知らせです。 巨大地震と原発事故によって、大きなシステムに依存した 生き方や働き方に疑問を持たれた人、 世界観や価値観がぐらりと揺らいだ人も多いかと思います。 この大きな節目の中で、ど... -
ゆっくり村 田植えをしました。
先日、募集のご案内をしていたゆっくり村の田植えですが、無事に終了しました。 朝は何とか天気が持っていたのですが、田んぼに移動すると同時に雨が落ちてきて・・・・。 みなさん、カッパを着ての田植えとなりました。 水巻の事務所からもスタッフが2名... -
脱原発学習会
先日、福岡市内で開催された、グリーンコープ生協の脱原発学習会の講師として、代表の中村がお話させていただきました。みなさん、大変熱心にメモをとっていらっしゃいました。福島から遠く離れた福岡とはいえ、放射能や原子力に関する不安は大きく、親戚...