ウインドファームブログ– category –
-
放射能被害の過小評価が子どもたちの生命と健康を奪う
原発を推進してきた組織は、政府をはじめ東京電力も保安院も原子力安全委員会も原発事故の深刻さを小さく小さく見せようとしてきた。4月12日に保安院が原発事故のレベルを最悪の「レベル7」と発表したときも、これまで放出された放射性物質の量につい... -
「小学生に20ミリシーベルトは、私には許すことができません」抗議の辞任
いのちを脅かす「年間20ミリシーベルト」を許すことはできない。 「学校の放射線基準は、年間1ミリシーベルトとすべき。年間20ミリシーベルト近い被ばく者は約8万4000人いる原発の放射線業務従事者でも極めて少ない。この数値を乳児、幼児、小学... -
内閣官房参与の辞任理由(全文)とテレビ報道のあり方
内閣官房参与の辞任理由・全文(NHK「かぶん」ブログ)とテレビ報道のあり方、NHKで削除された部分について「Peace Philosophy Centre」 が重要な記事を掲載しています。 この一連のできごとの意味をしっかりと観ておく必要がありそうです。 「子ど... -
ノーベル賞受賞の医師団体が「子どもの許容被ばく線量高すぎる」
文部科学省が設定した子どもの被ばく線量「20ミリシーベルト」問題で、米国、オーストラリア、ドイツなど世界から批判の声が上がっています。 【原発】「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問 (動画) (04/27 11:51 テレ朝ニュース) ノーベル賞も受... -
子どもに20ミリシーベルト問題、関連報道
子どもに20ミリシーベルト問題、関連報道 東日本大震災:小佐古・内閣官房参与の辞任表明文要旨 (毎日新聞) ・官邸と行政機関は、法律などに沿って原子力災害対策を進めるという基本を軽視し、その場限りの対応をして収束を遅らせているように見える... -
飯舘村の皆さん、できるだけ早く避難した方がいいと思います。
飯舘村の皆さん いのちを守るために、できるだけ早く避難した方がいいと思います。 東京電力と共に長い間、原発の安全神話を語り続けてきた原子力安全委員会や保安院や政府の言うことよりも、チェルノブイリ原発事故の影響を長い間、現地に足を運んで研究... -
南魚沼市が凄い! 東北、関東から 自主避難者も受け入れ
南魚沼市、サイコー! 「南魚沼市:東北地方太平洋沖地震の避難者受け入れ」 まず、受入対象者がすごい! 岩手県、宮城県、福島県の方を中心に、青森県、茨城県、栃木県、千葉県からの避難者も対象とします。 そして、放射能からの自主避難もOK! 避難命... -
ここも凄い! 一人でも多くの赤ちゃん妊婦さんを安全な場所に!
スロービジネススクールの学生から、また希望が持てる重要な情報が届きました。 > 母子疎開ネットワーク「hahako」 というところも、個人や団体の有志からの > 疎開受け入れを、必要な人につなげる活動しています。 > 池田香代子さん(=「100人の村」の... -
神奈川県が凄い! 福島県在住の小中高校生の受け入れを開始
このブログとツイッターで「福島県の子どもたちを救おう」という発信を続けていたら、重要な情報がどんどん集まってきました。今日、届いた情報は、希望をもたらす素晴らしい情報です。多くの自治体が「避難対象エリア」の人しか受け入れない中で、神奈川... -
福島県でお子さんをお持ちの方へ 避難という決断について
スロービジネススクールのMLに重要なメッセージが届きました。 > 皆さん、各地でそれぞれの動きですね。 > 宮城県南部や、仙台でもいろいろありますが、取り急ぎ、 > 福島の子どもたちを守る活動に、連れ合いが奔走しています。 ...