ウインドファームブログ– category –
-
明日、福岡で原発の話をします
福岡の皆さん 明日、29日(祝)福岡市内で原発の話しをします。 まだ席があいてるそうなので、都合がつく方は参加されませんか。 いろいろ話し合いましょう。 中村隆市 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 29日(祝)の「エネルギー、原発」をテーマにして... -
福島のお母さんの声 と 子どもたちを放射能から守るための集会
福島のお母さんの声 と 子どもたちを放射能から守るための集会報告 清水国明オフィシャルブログから 福島のお母さんの声。今、こんなことが!? 福島に住んでいる お母さんから びっくり内容の メールが届きました。 //////////////////////////////////... -
衝撃の放射能測定値・・・福島の小学校通学路など
今日、友人の大学教授を通して、こんなメールが届きました。 「中村隆市 さま こんにちは。●●●●と申します。 最下記にも書かせていただきましたが、市民自身でガイガーカウンターを使って福島市内を計測しました。この映像をシェアしたいと思い、メールさ... -
今も放射能の大量放出が続いている・・・毎日154兆ベクレル
一昨日、ブログに「放射能の大量放出が続いている」という大問題をマスメディアがほとんど取り上げないのは何故か」と書いたが、昨日、毎日新聞が1日遅れで取り上げている。 福島第1原発:放射性物質放出 毎日154テラベクレル(4月25日 毎日新聞) ... -
放射能の大放出が続いている…1日154兆ベクレル
どうして、これほど重大なニュースがマスメディアで大きく取り上げられないのか? <放出量が落ち着いた今月5日の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル(1テラは1兆)に達していた。原子力安全委員会は、これまで、5日ごろの放出量について、セシ... -
原発は、事故を起こさなくても小児白血病とガンを増やしている
日本ではマスメディアがほとんど報道しなかったため、あまり知られていませんが、原発に近い地域ほど白血病やガンの発症率が高いというドイツ政府の調査結果があります。 1980年から2003年の間にドイツ連邦政府が行なった調査で、5歳以下で小児ガ... -
福島の子どもたちを守るために、この動画を見て下さい
私は、1990年からチェルノブイリ医療支援に関わり、1992年から毎年のようにベラルーシやウクライナの病院に医療機器や医薬品を届けに行きました。そこで、病気に苦しむ多くの子どもたちに会い、医師から話を聞きました。 子どもが大人よりも放射能... -
原発が止まると乳児死亡率が激減
「原子炉閉鎖で乳児死亡率激減」 最大で54.1%マイナス 米研究機関が発表 (2000年4月27日東京新聞より) 【ワシントン26日大軒護】放射線の健康に与える影響を調査している米研究機関は26日、原子炉の閉鎖により周辺に住む乳児の死亡... -
母乳から放射能を検出
母乳から微量の放射性物質 市民団体の独自検査(共同通信) 市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」は20日、独自に母乳を民間放射線測定会社に送り分析した結果、千葉県内居住の女性の母乳から1キログラム当たり36・3ベクレルの微量の放射性... -
孫さん「脱・原発の財団」設立へ イタリア原発再開を断念
うれしい2つのニュース ソフトバンク社長、私財10億円で脱・原発の財団 (2011/4/20 日本経済新聞) ソフトバンクの孫正義社長は20日、10億円程度の私財を投じ、太陽光や地熱、風力発電など自然エネルギーの利用について政策提言する財団法人を設立する...