ウインドファームブログ– category –
-
1月16日 中村隆市講演会@福岡県新宮町
新宮町まちづくり自主活動支援事業 環境啓発事業『ちょこっとエコを楽しもう!!』 森をまもる有機コーヒーのお話&美味しいコーヒーの淹れ方 講師: 中村隆市氏 (株)ウインドファーム代表 日 時:平成22年1月16日(土) 13時半--16時 13... -
米、核燃料の再処理を断念 オバマ政権、政策転換
米、核燃料の再処理を断念 オバマ政権、政策転換(asahi.com/朝日新聞社) 2009年4月21日15時8分 【ワシントン=勝田敏彦】米エネルギー省(DOE)は20日、原子力発電所の使用済み核燃料の商業用再処理施設や高速炉の建設計画を取りやめる方針を明... -
スロービジネススクール新入生へのメッセージ
スロービジネススクール新入生へのメッセージから一部抜粋 7期さんぽコースに入学された皆さん、おめでとう! 自分たちが学ぶ学校自体を「自分たちで創っていく」というコンセプトの スロービジネススクール(SBS)。そんな、あまり例がない「変なスク... -
ジャカランダコーヒー物語 公開しています
弊社ウインドファームの原点でもある「ジャカランダ農場」と 「故カルロス・フランコさん」。 その軌跡をまとめた「ジャカランダコーヒー物語」の 全38話のテキストを公開しています(書籍は品切れです)。 フェアトレードの原点はここにあり。 ぜひご一読... -
「原子力発電がとまる日」が西日本新聞で紹介されました。
2009年11月18日(水)の西日本新聞(朝刊)で「原子力発電がとまる日」が紹介されました。 西日本新聞のホームページ ドイツに学ぶ脱原発 福岡・水巻町の団体、テキスト出版 「リスクを知って選ぼう」 民主党政権が温室効果ガスの大幅削減目標を打ち出... -
カフェ「クリキンディ」が雑誌で紹介されました
隔月刊「やさい畑」2009年冬号(発行:家の光協会)で島村菜津さんがクリキンディのことを書いてくださったのでご紹介します。 島村菜津のスローでいこう野菜といこう 4 赤村のおいしくて地球に優しい生活 福岡県で育ったくせに、赤村のことはちっとも知... -
幸せ度高める政策を(西日本新聞インタビュー)
西日本新聞から受けたインタビューが記事になりました。 鳩山新政権に望むことは? 「幸せ度を高める政策を」 記事内容 温室効果ガスの排出量を2020年までに25%削減(1990年比)する国際公約は評価できる。地球温暖化が進めば、気温上昇に生... -
『原子力発電がとまる日』が発行されました
弊社ウインドファームが制作協力し、スロービジネスカンパニーが発行元となり、 『原子力発電がとまる日 脱原発化を選んだ、ドイツからのメッセージ』という冊子が発行されました。 ★ドイツ連邦環境省が「脱原発政策」についてまとめた情報です。 話しの... -
町村フェアに出展してきました
9月26日と27日に天神中央公園にて行われた 第二回ふくおか町村フェアに出展してきました。 今回は、水巻町のウインドファームということで、 自社焙煎のおいしいコーヒーをご提供しました。 両日共にお天気も良く、 お隣のジェラート屋さんも繁盛して... -
10月21日エクアドルよりお客さん スライドトークイベント@赤村
ウインドファームの直営カフェ赤村スローカフェ・クリキンディよりお知らせです。 世界的に見てトップクラスのパーマカルチャーを展開し、 地域づくりを実践しているリオムチャーチョ@エクアドルの ニコラ&ダリオ夫妻が赤村にやってきます。 持続可能な...