ウインドファームブログ– category –
-
汚染地の子ども 病気になりやすい ウクライナの小児科医警告
【今、もう一度、読み返したいウクライナの小児科医警告】 汚染地域に住み続ける子どもたちは複数の病気にかかりやすく、治療効果が低い特徴があった。被ばく線量が高ければ高いほど、健康な子どもの割合が低くなっている。汚染地域で暮らす場合の対策とし... -
放射能から子どもを守るためにフェアトレード会社にできること
今日は、ふだん、あまり触れることがない私の会社(ウィンドファーム)について書きたいと思います。 「有機農業」 「チェルノブイリ」 「フェアトレード」 そして「福島原発事故」 今から39年前の1974年、作家の有吉佐和子さんが農薬や食品添加物、合成洗... -
重要論文 10ミリシーベルトでガンが増加(カナダ・マギル大学チーム)
◆低線量被曝がんリスクで重要論文:10ミリシーベルトでガンが有意増加 (カナダ・マギル大学チーム)Cancer risk significantly rises at dosage of 10 - 40 mSV: Research by McGill team 北海道深川病院の内科医、松崎道幸さんの翻訳・解説による重要... -
福島原発事故 安倍首相の「健康影響ないと約束」に批判
◆「影響ないと約束」に批判 健康調査続く福島「知識もないのに無責任」 (2013年9月14日 河北新報) 安倍晋三首相が東京五輪招致に当たり、東京電力福島第1原発事故による健康への影響について「今までも、現在も、将来も問題ないと約束する」と、ブエ... -
【福島第1原発の汚染水】トリチウム40兆ベクレル
世界一の原発大国アメリカの3つの原発が集中しているイリノイ州の原発から排出される汚水には放射性トリチウムが含まれていますが、政府は国際基準以下なので影響はないとしてきました。しかし近くの町では、子どもたちがガンなどの難病で亡くなっていま... -
再放送してほしいNHK番組 『低線量被ばく 揺らぐ国際基準』
福島原発から排出される汚染水には多量の放射性トリチウムが含まれていますが、2011年12月にNHKが放送した『追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺らぐ国際基準』という番組は、低線量被ばくの危険性を伝える海外取材の中で、放射性トリチウムがもたらし... -
検証・大震災:福島第1原発 汚染水対策、漂流2年半
◆検証・大震災:福島第1原発 汚染水対策、漂流2年半 (毎日新聞 2013年09月07日 東京朝刊) 東日本大震災からまもなく2年半。メルトダウンを起こした東京電力福島第1原発では放射性汚染水漏れが止まらず、事故収束がいまだに見えない。汚染水問題... -
汚染水1リットル当たり800万ベクレル 漏出300トンで24兆ベクレル 33万トン汚染水の放射能総計は2京7000兆ベクレル
◆「事故収束はウソ」 福島第一「汚染水300トン」の衝撃 (2013年8月26日 東京新聞)から抜粋 福島第一原発のタンクから放射性物質の汚染水300トンが漏れ出た。原因は究明できていない。タンク内には25メートルプール800杯前後、33万4000トンの汚染水... -
台湾の有名人たちが歌う反原発ソングが感動的
◆台湾の有名人たちが歌う反原発ソングが感動的! (日本語字幕付き) http://www.youtube.com/watch?v=-xZYuYQnyC8 子どもの大空 風が強く吹いている 誰に向って吹いているの 草は全て枯れて しおれてしまった 風が強く吹いている 誰に向って吹いているの... -
福島県 子どもの甲状腺がん 通常の100倍以上
【福島県の子どもの甲状腺がん検診結果】(8月20日発表)を見て思うこと (検査年度)(1次受診者)(2次検査対象者)(2次受診者)(悪性・悪性疑い) 2011年 ・4万1296人 ・214人(0.5%) ・174人(81%) ・13人 2012年 ・13万5586人 ・953人(0.7%...