ウインドファームブログ– category –
-
福島原発事故の後、3月15〜16日と20〜21日も放射性雲 東北、関東へ拡散 (20日のセシウムは104ベクレル)
子どもたちを守るために、忘れてはいけない過去の出来事 ◆福島原発事故:1週間後にも放射性雲 東北、関東へ拡散 (2014年9月5日 毎日新聞)から抜粋 東京電力福島第1原発事故後、上空に巻き上げられた放射性物質の雲状の塊「放射性プルーム(放射性雲... -
福島における放射線被害調査、分かれる見解
◆ 福島における放射線被害調査、分かれる見解、衝突する意見 (2014年9月11日 世界の原発世論)から抜粋 原発推進の政府当局、原発に不利な結論を出した調査研究を否定 国連の委員会の『調査報告』、実際に現場に出向くこと無く、公開された論文等を『科学... -
ハビエル村長と森を守るコーヒー
1980年代後半からコーヒーのフェアトレード事業に取り組んできた私は90年代後半に、森と共生しながら(あるいは、森を再生しながら)農薬も化学肥料も使わずに、コーヒーや果物を栽培しているアグロフォレストリー(森林農法)の生産者に出会い感動しまし... -
11/23(日)岩手 <アグロフォレストリー 全国キャンペーンツアー>
『メキシコ トセパン協同組合の森林農法について学ぼう』 [日時]:2014年11月23日(日) 10時-12時 [場所]:アイーナ(いわて県民情報交流センター)8階806号室 (盛岡市盛岡駅西通1-7-1) [参加費]:無料 [申込み/お問い合わせ]:(株)湯田牛乳公... -
11/24(月)東京 <アグロフォレストリー 全国キャンペーンツアー>
『メキシコのコーヒー生産者来日トーク&交流会』 いま注目のアグロフォレストリー(森林栽培)のコーヒー栽培の話や、トセパン独自の市民バンクなど、コミュニティとしても未来のある取り組みに、私たちの未来も感じることができる時間になると思います。... -
11/25(火)京都 <アグロフォレストリー 全国キャンペーンツアー>
講座・言葉を紡ぐ(第113回) 「いのちとくらしを育む森 ―レオナルド・ドゥラン・オルギンさん(メキシコ・トセパン協同組合) 中村隆市さん(ウインドファーム代表)」 [日時]:2014年11月25日(火) 18:00-20:00 ※20:00-21:00 交流会(自由カンパ... -
11/26(水)京都 一般公開授業<アグロフォレストリー 全国キャンペーンツアー>
26日(水)の京都精華大学での講演会、一般公開(参加費無料)となりました! レオナルドさんと共にウインドファーム代表中村隆市もお話させていただきます。 まだまだ間に合いますので、ぜひご参加ください! --------------------------------------------... -
11/26(水)大阪 スローな夕食会=番外編=<アグロフォレストリー 全国キャンペーンツアー>
『アグロフォレストリーの森が育むいのちと文化---メキシコ・トセパン協同組合の持続可能な取り組みと森を守るコーヒー---』 毎月1回、日本の里山とまちを結ぶ場をつくろうとNPO法人森の都研究所×Cafe Slow Osakaで開催している「スローな夕食会」。 今回... -
韓国 原発から5km以内 女性の甲状腺癌 2.5倍 5~30km1.8倍
◆原発周辺 女性 甲状腺癌 2.5倍 多い 古里など住民 16年間 追跡調査 原発が要因かは確認できず (2011年12月13日 ハンギョレ・サランバン)より抜粋 原子力発電所周辺に住む女性の甲状腺癌発病率が他の地域に比べて2.5倍高いという事実が政府による調査結... -
会津の汚染数値が高い市町村で、子どもの甲状腺ガンが発症
先月下旬、「福島県の子どもの甲状腺がん57人+がんの疑い合計が100人を超えた」ことが発表されました。(手術をした54人の8割超の45人は腫瘍の大きさが10ミリ超かリンパ節や他の臓器への転移などがあり、2人が肺に転移していた。)しかし、「...