ウインドファームブログ– category –
-
福島原発事故から3年半、病気と病死が急増 痛恨の意見陳述
福島原発事故から3年半が過ぎました。通常、子どもの甲状腺がんは「100 万人に1人か2人」と言われていましたが、福島県では原発事故当時18歳以下の子ども約37万人に「ガンないしガンの疑いが103名」も出ています。(通常のおよそ150~300倍) <福島原発... -
福島原発事故 1週間後にも放射性雲 東北、関東へ拡散
◆福島原発事故:1週間後にも放射性雲 東北、関東へ拡散 (2014年9月5日 毎日新聞) 東京電力福島第1原発事故後、上空に巻き上げられた放射性物質の雲状の塊「放射性プルーム(放射性雲)」が、これまで知られていた2011年3月15〜16日に加え... -
チェルノブイリで急増した心筋梗塞が、福島でも急増している。他の病気も加えると、2年で1200人以上も死者が増えている
チェルノブイリでも福島でも、原発事故の後に心臓や血管の病気で亡くなる人(循環器系疾患)が急増し、その他の病気も増えています。福島県の急性心筋梗塞による死者は、原発事故前は2009年1355人、2010年1372人でしたが、2011年は1500人(2010年+128人)... -
福島県の「慢性リウマチ性心疾患」 死亡率が急増 全国1位
◆福島の「慢性リウマチ性心疾患」死亡率が全国平均の2.53倍 福島の子どもの甲状腺がんが57人に増え、「がんの疑い」46人を含めると103人になったこと(通常の100倍以上)、急性心筋梗塞で亡くなる人が急増して、死亡率が全国平均の2.4倍(全国1位)になっ... -
原発事故 国家はどう補償したのか ~ チェルノブイリ法23年の軌跡~ ETV特集
被ばく対策がほとんど取られていない日本にとって、非常に重要な番組の一部を抜粋しました。 ◆原発事故 国家はどう補償したのか ~チェルノブイリ法23年の軌跡~ ETV特集 (2014/08/23 NHK ETV)から抜粋 http://www.dailymotion.com/video/x24e6j8_%... -
11/23ー12/3 アグロフォレストリー 全国キャンペーンツアー2014
11月下旬、トセパンコーヒーやカフェインレスコーヒーなどでお馴染みのメキシコ・トセパン協同組合からレオナルド・ドゥランさんが来日し、いよいよアグロフォレストリーの全国キャンペーンツアーがスタートします! トセパンコーヒーのふるさと、トセパン... -
レオナルド・ドゥランさん プロフィール
レオナルド・ドゥラン・オルギン(Leonardo Duran Olguin) プロフィール (トセパン協同組合 農業技術指導者及びプロジェクトリーダー) 1977年、メキシコ・メキシコシティー生まれ。 メキシコの国立大学で農業の基礎技術を学んだ後、研究所や非営利団体... -
福島 子どもの甲状腺がん(疑い含め)103人
福島県の「県民健康調査」が、県下全域でひと通りの検査を終えて、甲状腺がんの子ども(震災当時18歳以下)が57人、疑い46人の合計103人となった。この重要な出来事をマスコミはどのように報道したかを記録しておきたい。 ◆発症割合地域差なし ... -
福島県の「急性心筋梗塞」死亡率 全国1位 全国平均の2.4倍
福島の子どもの甲状腺がんが57人に増え、「がんの疑い」46人を含めると103人になったと公表されましたが、増えている病気は甲状腺がんだけではありません。原発事故のあと、急性心筋梗塞で亡くなる人が急増しています。 *都道府県別に見た死因簡単分類... -
手作りトマトケチャップ【みやけちゃ】好評販売中!
ウインドファームとつながりのある、韓国干潟天日塩「海のひとしずく」と、 メキシコ・トセパン協同組合産のオールスパイスが使われているこだわりのケチャップです。 関東からみやこ町に家族で引っ越していらした、みやこ匠舎の内田さんご夫婦が、丁寧に手...