ウインドファームブログ– category –
-
世界フェアトレードデイ
5月15日は、世界フェアトレードデイでした。 その日に、熊本市河原町にフェアトレードショップ「はちどりの木」が オープンしました。(ウィンドファームのコーヒーも販売されます。) <開店のお祝いメッセージ> 「はちどりの木」オープン、おめでと... -
私にできること?地球の冷やしかた
わが家の周りでは田植えが終わり、水をはった水田が美しさを増して います。そんな風景を眺めながら、散歩するのは気持ちいいですね。 今年3月、ノルウェーのオスロで、世界95カ国の専門家1360人 による調査「ミレニアム生態系アセスメント」が発表... -
アグロフォレストリーツアー
★2005年6月9日~?6月20日アグロフォレストリーツアー2005 開催★ 『森のカフェへようこそ!-アグロフォレストリーの森が育むいのちと文化- メキシコの持続可能な地域づくりと森を守るコーヒー栽培』 世界で最初に有機コーヒーを栽培した国と言われるメキシ... -
メキシココーヒー物語 第1話 メキシコにおけるコーヒー栽培
北米大陸、アメリカの南に位置するメキシコ。この国は、世界で最初に コーヒーの有機栽培に取り組んだ国の一つだと言われている。生産量と しては、世界で第5位を誇る。 メキシコの先住民によるコーヒー栽培(堆肥散布) メキシコにおけるコーヒー栽培の特徴... -
アグロフォレストリーツアーゲスト紹介
●パトリシア・モグエル (生物学者、環境活動家、ラテンアメリカン大学教授) パトリシア・モグエル 貧しい人の依頼は無償で引き受けるという社会派の弁護士であった父の 影響から、幼い頃より社会問題や環境問題に触れながら育つ。 高校卒業後、中東やヨー... -
アグロフォレストリー ツアースケジュール
6/9(木) 14:00?16:00 <熊本県熊本市> 講演会 【会場】:フェアトレードショップ 『はちどりの木』 (熊本市河原町2番地 河原町商店街内) 【参加費】:500円(有機コーヒー付き) 【定員】:20名 (◆要予約) 【問い合わせ/予約】:『はちどりの木』 T... -
パトリシアからのメッセージ
*日本の消費者のみなさんへ 世界で最初に有機栽培のコーヒーを生産したのはメキシコです。この有機栽培という生産システムは、地域レベルで見ても国際レベルで見ても、環境に対して多くの利益をもたらしています。例えば、生物多様性の保全、土壌の保全、... -
メキシコ有機コーヒー栽培の現場を訪ねて
世界で最初に有機コーヒー栽培に取り組んだ国、メキシコ。この国では、 20部族以上もの先住民族が、伝統的にコーヒーを栽培してきたと言われている。彼らは、豊かな森でコーヒーを育てながら、独自の文化や伝統を築いてきた。 しかし、コーヒーの国際市場... -
アースデイ福岡へのメッセージ
外出するときに、使い捨ての割り箸を使わずにすむようマイ箸を持ち歩いたり、 使い捨てのペットボトルや缶飲料ではなく水筒を持ち歩いていると、こんな声が 聞こえてきます。「あんた一人がそんなことやったって、世の中は変わらないよ。 政治を変えなきゃ... -
スロービジネススクール二期生へのメッセージ
SBS二期生の皆さん ようこそスロービジネススクールへ 正直に言えば、こんなに早く二期生を迎えることになるとは、思ってもいませんでした。昨年の5月に一期生を迎えたときに私は、次の二期生を迎えるのは、一期生が卒業する3年後か早くて1、2年後...