ウインドファームブログ– category –
-
サンパウロ新聞より 「有機コーヒー・キャピタル宣言(3) 共有の喜び名誉市民権・心の絆で結ばれた労使は家族」
以下はサンパウロ新聞に掲載された記事です。 *** 今回のブラジル訪問で中村氏は、ジャカランダ農場のあるミナス・ジェライス州マッシャード市の名誉市民権を授与された。 昨年五月二十二日、同市は世界で初めての「有機コーヒー・キャピタル(首都)宣... -
サンパウロ新聞より 「有機コーヒー・キャピタル宣言(1) 二人三脚で無農薬に挑む・MG州マッシャード市篤農家・中村隆市」
以下はサンパウロ新聞に掲載された記事です。 *** ブラジルのコーヒー生産地の一つミナス・ジェライス州マッシャード市。昨年五月、同市は世界で初めての「有機コーヒー・キャピタル宣言」が施行された。その背景には、日本とブラジルをフェア・トレー... -
サンパウロ新聞より 「有機農業で市発展に貢献・マッシャード市中村隆市氏に名誉市民権」
以下はサンパウロ新聞に掲載された記事です。 *** ミナス・ジェライス州マッシャード市の有機無農薬コーヒーをはじめとする中南米の生産農場とのフェア・トレード(公正な貿易)を実施し、日本での輸入販売や環境保護活動などを行なっている(有)有機... -
サンパウロ新聞より「有機コーヒー・キャピタル宣言1・二人三脚で無農薬に挑む・MG州マッシャード市篤農家・中村隆市」
サンパウロ新聞 ブラジルのコーヒー生産地の一つミナス・ジェライス州マッシャード市。昨年五月、同市は世界で初めての「有機コーヒー・キャピタル宣言」が施行された。その背景には、日本とブラジルをフェア・トレード(公正な貿易)で結ぶ人たちの地道... -
サンパウロ新聞より「有機農業で市発展に貢献・マッシャード市 中村隆市氏に名誉市民権」
◆有機農業で市発展に貢献 マッシャード市 中村隆市氏に名誉市民権 (サンパウロ新聞 2005年1月5日掲載) ミナス・ジェライス州マッシャード市の有機無農薬コーヒーをはじめとする中南米の生産農場とのフェア・トレード(公正な貿易)を実施し、日本での... -
<イベント案内> 9/23(祝)シンポジウム 「スロービジネスという快楽 〜アウトドア・非電化・フェアトレード〜」
9月23日(祝)に「RORキャンペーン2004」のイベントとして、「”スロービジネス”という快楽〜非電化・アウトドア・フェアトレード」が行われ、ウインドファームの中村隆市もパネリストとして、これに参加します。 スロービジネス。 それは、いのちを大... -
インタグ地方フニン村の人々が、「スロー大賞」を受賞しました!!
エクアドル、インタグ地方にあるフニン村では、鉱山開発から熱帯雲霧林を守り、持続可能な発展を求めた取り組みが行われています。この度、その取り組みにたいして感謝と敬意のしるしとして、ナマケモノ倶楽部からフニン村の人々へ、「スロー大賞」が贈... -
<イベント案内>アンニャ・ライトさん For Life ツアー 〜エクアドルのフェアトレードストーリー&究極のスローライフ〜
アンニャ・ライトさん For Life ツアー For Life For Peace 〜いのちのために 平和のために ?アンニャが語るエクアドル「エル・ミラグロ(奇跡の森)」でのスローライフ? 歌手として、環境活動家として、そして母として・・・。 多様な顔を持つア... -
暗闇に灯るピースローソクのなかで
6月14日に福岡で、100万人のキャンドルナイトの一環として「ピースローソクふくおか」というイベントを開催した。 初めに参加者が皆でミツロウのローソクをつくった。それを灯した会場で、エクアドルの先住民(キチュア族)であるルイス・タビさんが日本国... -
国際有機コーヒーデーに寄せて、ブラジルからのメッセージ
2004年5月18日 ジャカランダ農場から、昨年、お亡くなりになったカルロスさんの三男で現在ジャカランダ農場でコーヒーの有機栽培に取り組むフーベンスさんと、ウインドファームの南米支局長、クラウジオ牛渡が、5月22日の国際有機コーヒーデーに寄せてメ...